9108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-22 03月22日-06号

答 当市では、公立民間を問わず施設の確保すべき保育士の数は国の基準と同じであり、基準の見直しは、各施設が必要な保育士数を確保することが難しいことが想定されるため、予定はありません。 問 大災害が発生した場合の保育福祉など社会サービス復旧体制については、どの部署が計画を立てているのか。 答 全体的なものは市全体の取組の中で行い、所管ごとに最優先事項を計画立てて有事に備えています。 

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-06号

次に、議案第18号 笠間放課後児童健全育成事業設置及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてでは、事業者による自動車運行に関し、どのようなケースで自動車運行されるのかとの質疑があり、公設の場合は送迎運行はないが、民間だと送迎の際に事業者所有自動車運行する。

笠間市議会 2023-03-15 令和 5年第 1回定例会−03月15日-05号

主な医療機関を申しますと、県立こころ医療センター県立中央病院笠間市立病院のほか、民間医療機関でも利用が広がっているところでございます。 ○議長大関久義君) 益子康子君。 ◆10番(益子康子君) では、市民がマイナンバーカードで心配していること、それは税金が分かってしまうとか、所得額が分かってしまう、財産が全て分かってしまうのではないかという人もおります。

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

ただ、簡単にできる問題ではございませんし、一定の生産量をどう確保していくのか、そのためには、生産者にまず御協力をしてもらわなければなりませんし、もちろん生産者だけじゃなくて、いろいろな形で、例えば民間を入れたり、今の学校給食制度との兼ね合いをどうするんだとか、その辺をよく整理しながら全体的な流れをしっかりつくって、体制づくりも役所だとか生産者とか民間とかいろいろなところに入ってもらって、オーガニック

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

学校施設の新設や増改築などやるときに、こういった民間の力を生かしている自治体が、最初の頃は失敗したのを随分見ているのですけれども、2015年ぐらいからすごく自治体が採用するようになるのを見ているのですけれども、PPPとかPFIというのは御存じでしょうか。 ○議長大関久義君) 教育部長堀江正勝君。

笠間市議会 2023-03-10 令和 5年度予算特別委員会−03月10日-04号

現に、データ移行などの業務に関わり、地方自治体による民間への委託事業の中で、不適切な取扱いによる情報漏えいにつながりかねない事案が多数見られるという、政府個人情報保護委員会の指摘が出ております。マイナンバーマイナンバーカード、マイナポータルと一体となった制度による個人情報の扱われ方への懸念と、特典を与えるなどによるカード取得向上策など、問題があります。

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

ただいまの公立病院構想はあるのかとのお尋ねでございますが、公立病院構想はございませんで、民間主導病院経営をしていただくという考えでございます。 これは、民間主導のほうが経営効率がよく、経営には長けておりますので、そちらの病院民間主導で進めてまいりたいと考えております。 私からは以上です。 ○議長五十嵐清美君) ほかに質疑ございませんか。 12番、高橋佑至議員。     

神栖市議会 2023-03-07 03月07日-04号

2003年の地方自治法改正で新設された指定管理者制度は、民間事業者裁量権を広げ、経営方針施設運営に反映できるようにしました。民間事業者にも変化が見られ、それまでは財団法人社会福祉法人、非営利団体事務適用でしたが、その後は規模が大きく、かつ深く、工事、資金調達ハード管理など、丸ごと管理の大企業が核になって共同体を組むようになっています。 

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

市の運動施設を利用して、民間クラブ経営をしようとすると、市内法人では8倍、市外法人では12倍の使用料が必要なことから、財政面運営が厳しいことが原因と聞いております。 今回の部活動改革保護者送迎財政負担が大きくなることを想定するのがクラブ化でありますが、その対策について伺います。 次に、神栖市のミスの連鎖について伺います。 

筑西市議会 2023-03-03 03月03日-一般質問-06号

◆22番(榎戸甲子夫君) 今はやりの、何回も口に出しておりますが、とかく行政民間移譲、民間委託という声が大きいです。これも山口部長にもちょっと質問いたしました。ああいったことで、大手が出てくる。そして、大手にお任せをする、委託をする、移譲するというふうなことが、昨今の行政体は多うございます。まさにPFI民間委託でございます。

神栖市議会 2023-03-03 03月03日-02号

3年に1回の検査指導もこの体制では仕方がないのかなと思いますけれども、新年度予算案では、民間保育園等振興事業費が37億5千万円となっております。会計監査だけでも大変な額です。茨城県は全当該法人に対して毎年度書面検査を実施し、実査はランダムに行っていると伺っております。昨年7月に社会福祉法人監事監査の手引きが改定されております。

筑西市議会 2023-03-02 03月02日-一般質問-05号

現在の活用状況なのですけれども、本年度経済部で進めておりますサテライトオフィス等誘致推進事業において、このデジタル田園都市国家構想交付金デジタル実装タイプ地方創生テレワーク型というものなのですが、これの交付決定をいただいておりまして、市内民間事業者によるコワーキングスペース及びサテライトオフィス整備というものを実施しているところでございます。

笠間市議会 2023-03-02 令和 5年第 1回定例会-03月02日-02号

政府はこの発行番号顧客データとひもづけて使うことを民間業者に推奨しており、個人データが勝手に蓄積されるのを止められないという専門家意見もあります。また、匿名、加工情報利活用など問題の点も含めて、個人情報保護が適切にヨーロッパ並みにされているとは思えないという意見が多くあります。

筑西市議会 2023-02-28 02月28日-一般質問-03号

先ほど申し上げました医療的ケア児支援というものは、社会全体で支えることを前提としておりまして、医療機関保健機関福祉教育労働等の関係する業務を行う関係機関、そして民間団体を交え、相互に連携を図って、切れ目ない医療的ケアの継続が求められるものでございます。全てのサービスを受けられるように配慮しつつ、実態に応じて支援が行き届くようにというふうに考えられているものでございます。 

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

「子育て・教育環境」においては、子どもの能力向上に向けて、GIGAスクールをはじめとするICTの活用英語力向上、台湾との交流によるグローバル化民間教育力活用した学習塾との連携、さらには市独自の教員の配置等も行いながら、教育力教育環境のさらなる向上を進めてまいります。

筑西市議会 2023-02-22 02月22日-議案上程・説明-01号

そして、毎月1回関係者支援調整会議を行い、行政民間のよりスムーズな連携支援ができるよう改善を行っているそうです。お金のこと、仕事のこと、住まいのこと、法律のこと、健康のこと、家族のことなど生活の困り事などの複合的な問題を、市の生活援護課が管制塔となって官民による解決するまでの伴走型支援体制となっています。